見晴公園でミヤマカケス、シロハラゴジュウカラ、ヤマガラが貯食に
忙しそうだったが、エゾリスも地面に隠しているようだった。
林の中の地面でエゾリスが松ぼっくりを探し、見つかると木に登り
食べていた。エゾシマリスより大きい。
観察路の脇でエゾシマリスがどんぐりを食べていた。
ニホンリスより小さくて可愛い。
木道にキタキツネが現れた。
両側の山が迫っている沢沿いの狭い道を走っていると、上の方からオオルリの谷間に響き渡る歌声が聞こえてきました。高い木の梢付近にとまっていました。駐車場に停めて両神山の登山道入り口まで歩きました。沢音以外に聞こえてくるのは、ツツドリのポポツポポという声、コガラ、ウグイスのさえずりでした。カケスが鳴いて飛び、擁壁の上を見るとニホンカモシカがこちらを見つめていました。私が遠ざかると何事もなかったように草を食べていました。
ハシブトガラを見ていたら、地面に小さくて可愛いエゾシマリス2匹が現れました。その内の1匹が落ちているサクランボを食べに近寄ってきて、頬を一杯にして食べていました。
下山途中、沢に可愛いニホンリスが現れました。クルミでも探しているのか、素早く動き回っていました。
トンボ 動物 旅行・地域 昆虫 花 蛾 蝶 趣味 風景 鳥
最近のコメント