サンコウチョウ
林道を走って行くと、キセキレイが車の先へ先へと飛んでいく。
ウグイス、ホオジロ、クロツグミ、キビタキのさえずりが聞こえる。
アオゲラが鳴き、イカルの地鳴きも聞こえる。引き返す途中、
キビタキのさえずりと一緒にサンコウチョウのさえずりが聞こえたので
車を停めたが鳴かなくなってしまった。キビタキ♂が枝にとまってさえずって
いるのを見ていたら、鳴き始めたので探すと密集した枝の中にいた。
短い尾のサンコウチョウ♂だ。第二回か第三回夏羽で長い尾に換羽するのか
分かっていない。短い尾の♂でも繁殖するが争うと長い尾の♂に負けてしまう。
♀は長い尾の♂を選択する。短い尾の♂と♀がほとんど巣作りを終えていたのに
長い尾の♂が飛来したら、♀がそちらを選択したのか、♂が追い払われたのかして
繁殖が駄目になったのを見たことがある。11日に別のところで初鳴きを聞いていた。
昨年サンコウチョウを探しに行きましたがもう一年たったのですね。
凄いです。
投稿: tajima | 2023年5月18日 (木) 22時02分