ケアシノスリ
河川敷に着くと早速ベニマシコ♀2羽が出てきた。川を見ると
マガモ、コガモ、オナガガモ、ホオジロガモ、ヨシガモが見えた。
葦原にオオジュリンがいてその先水辺の方に行くと、低い草むらの中から
小鳥が飛び出し別のところの草に少しの間とまってくれた。オオジュリンより
小さく背は灰黄褐色で黒の縦斑、写真を見ると下嘴はピンク色、眼の上下とも白い
アイリングがあった。シベリアジュリンだ。草むらの中にホオアカもいた。
弁当を食べていると前方の水際の木にケアシノスリがとまっていた。暫くすると
飛び立ち上流に滑翔、葦原の上空でホバリングしたり帆翔して良く見ることが
できた。尾の先端の黒い横斑、二本目も黒くはっきりしている個体だ。下流から
ハイイロチュウヒ♀も葦原の上を飛んできた。
最近足の調子が悪くて仙元山程度しか行けないです。
トホホ
投稿: tajima | 2023年1月18日 (水) 19時04分