葉がすっかり開いて鳥が見にくくなった湯川沿いの林道を歩くと
キビタキのさえずりが聞こえ、川から川音に負けないミソサザイの
さえずりが聞こえてきた。木と木の間から川に突き出した枝でさえずる
ミソサザイ♂を見つけた。池から沢沿いの遊歩道を登って行くと、オオルリ、イカル
センダイムシクイ、コルリ、ヤブサメ、ウグイス、ヒガラがさえずり、ゴジュウカラの
地鳴きも聞こえてきた。サンショウクイの声で上を見ると高い木にとまっていた。
コサメビタキが飛び、さえずりばかりで今季まだ姿を見ていなかったヤブサメが、
湯川沿いで倒木にとまったり地面を動き回る番と思われる2羽ようやく見られた。



« ハチクマ |
トップページ
| カワガラス
»
« ハチクマ |
トップページ
| カワガラス
»
三年前の軽井沢野鳥の森
思い出します。行けず残念
投稿: tajima | 2021年5月26日 (水) 07時20分