野鳥の森の入口に行くと、ジジ ジジという声が聞こえた。声のした方を
探すと桑の木の中を飛び回っているオオムシクイを見つけた。メボソムシクイ
より少し小さいがそっくりなので鳴いてくれないと見分けられない。昨年5月に
支笏湖で何羽もさえずったり飛び回ったりしていたが、早くて写すことはできなかった。
今年5月27日野鳥の森で渡り途中のオオムシクイのさえずりを聞いた。北海道の道東
でも繁殖しているようだが、遠い方から先に渡るのでカムチャッカか樺太から来たのだろう。
一昨年の10月28日にも野鳥の森で見ている。




« ナガサキアゲハ |
トップページ
| キビタキ »
« ナガサキアゲハ |
トップページ
| キビタキ »
コメント