« ベニヒカゲ | トップページ | アオバト »

2020年8月24日 (月)

ハチクマ

久し振りに金勝山に行ってみた。雑木林の中を吹き向けていく風は涼しく気持ちが良い。

入口の沼は土砂で埋まってしまったがキセキレイ♀がいて、水路にはセグロセキレイがいた。

ミズキの実を食べにメジロ、ヤマガラ、ヒヨドリがきていて、幹にはコゲラがいた。

空を見上げると、タカが滑翔してきた。長く幅の広い翼、長めの尾、頭部が長く突き出している

ハチクマだ!両翼の初列風切の同じところが換羽中なので成鳥だ。シルエットなので雌雄は不明だ。

暫くして又飛んできた。初列風切が換羽中だが片方の翼の次列風切の一部が何らかの原因で欠損している。

先程の個体とは別だ。急降下して急上昇、頂点で両翼を上にあげパタパタしてデスプレイフライトを

見せてくれた。♂だ。ハチクマはあまり鳴かないがピイーヨと鳴きながら滑翔していった。

P1120814

P1120816

P1120817

 

« ベニヒカゲ | トップページ | アオバト »

」カテゴリの記事

コメント

ハチクマとの出会い素晴らしいですね。
タカの渡りのシーズン近し
でもタカの渡り調査今年は中止残念ですね。
10月は探鳥会開催できるのでしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ベニヒカゲ | トップページ | アオバト »