オオコノハズク
雨が止んだので雲に隠れていましたが、津別峠に向かいました。林の中の道を登って行くと、コマドリ、クロジ、ウグイスのさえずりが聞こえてきました。霧で視界が悪い中を走り峠に着くころには霧もはれ、展望台に向かう道路脇の木にはクマゲラが掘った穴も見えました。雲に覆われ何も見えない状況でしたが、ルリビタキ、ツツドリ、アオジがさえずっていました。峠から下って来る途中、コマドリの素晴らしい歌声が聞こえたので車を停め、姿を探しましたが見つからず、録音しました。キバシリ2羽が目の前の木にとまったので良く見られました。ミソサザイの歌声も録音しました。ゆっくり下って来ると、道路脇の木の穴が目に留まり、車を停め見ると大きな目が見つめているではありませんか!目が橙色です。オオコハズクの雛2羽が興味深く見つめていたのです。趾に羽毛があります。驚きました。こんなところで出会うとは不思議です。親が近くで見張っているかもしれませんが、時間もないので立ち去りました。
コメント