ルリビタキ
涼を求めて白駒池に行きました。高速が八千穂高原ICまで開通して299号線に接続したのでアクセスが良くなりました。登り初めて直ぐ稜線の上を飛ぶハチクマ♂が見られ、白樺林の中を走り、ホトトギス、メボソムシクイ、クロジ、コマドリのさえずりを聞きながら走り、標高2千メートルの白駒池駐車場に着くと25度とあまり涼しくありません。奥庭に行くとゼニトリゼニトリとメボソムシクイ、ルリビタキダヨと語りかけるようなルリビタキのさえずりに満ちていました。メボソムシクイは葉の中にいるので見えませんが、ルリビタキはソングポストの枝にとまりさえずりを聞かせてくれました。青空と白い雲、緑に囲まれて昼食を食べているとホシガラスが鳴き飛んでいるところが見られました。
« ルリボシカミキリ | トップページ | ミソサザイ »
コメント
« ルリボシカミキリ | トップページ | ミソサザイ »
白駒池いいですねー
やはり今は高原ですね
投稿: 鬼武者 | 2018年7月21日 (土) 17時45分