ユキホオジロ
三日目オホーツク海まで散歩。晴れたが風がないのでそれほど寒くありません。岸寄りが氷で覆われ流氷が押し寄せたようになっていました。オオセグロカモメ、クロガモ、ホオジロガモが浮かんでいました。野付半島バードウォッチングツアーに参加。温根沼でタンチョウ2羽、木にとまっているオオワシ、オジロワシを見ながら、道の駅おだいとうへ到着。春別川沿いを走ると、対岸の砂洲の上を飛び回るユキホオジロが見えました。バスが止まると急いで川岸へ。砂洲に生えているハマニンニクの上を飛び回るユキホオジロ80羽以上に皆さん夢中。必ず会えるわけではありませんと言われていたユキホオジロに直ぐ会えて興奮しました。距離があり逆光気味ではありましたが、穂先にとまり実を食べたり真っ白な羽を見せて飛ぶ姿が良く見えました。
今回の北海道行き目的ユキホオジロ見られておめでとうございます。
やはりアフターさん強運ですね
おまけに群れで見たとは
図鑑でみて一度は見たいなと思った
投稿: 鬼武者 | 2018年2月 1日 (木) 17時42分