ノビタキ
昨日の中間平は曇で今年一番の寒さでした。9時頃最後になるかもしれないサシバ2羽が渡って行きました。エゾビタキがエノキの梢にとまりツイ、ツイと鳴きました。さえずりはもちろん地鳴きもなかなか聞けません。ノビタキがアーモンド林の中を飛び回っていました。一日で移動してしまいま
す。今日は8月22日から始めたタカの渡り観察最終日。人も少なくなりましたが、今日が初めてという方が二人も来ました。もう渡らないかと思っていたら9時頃ハチクマ幼鳥が現れ、曇で上昇気流が無いのか時々羽ばたきながら渡って行きました。すでに福江島大瀬崎から毎日数百羽が中国大陸に向かって飛び立ったようです。大分遅れているので無事に渡って行けることを祈りつつ見送りました。今年はサシバ373羽、ハチクマ43羽が渡って行きました。
長い期間お疲れ様でした。
サシバ373羽無事渡れると良いですね。
アフターさんの祈りも届くでしょう
本当にご苦労様でした。
投稿: 鬼武者 | 2017年10月 6日 (金) 17時28分
本当に、長期間の調査、お疲れ様でした。
私も、伺ったこともありましたが、根気のいる
ものですね。只々、アフターさんの、熱意と、
観察眼の、素晴らしさに敬服すうるのみです。
投稿: よっちゃん | 2017年10月 7日 (土) 08時37分