サシバ
今年も中間平で、22日からタカを待ち切れない人達と観察を始めました。このところ猛暑が戻ってきましたが、サシバ、ハチクマがポツポツと渡り滞在している個体を見ることができます。昨日は臼入山から登谷山へハチクマ2羽、サシバ3羽が渡り、テラス前をハヤブサが飛び、展望台方向からサシバ幼鳥が飛来し、電柱にとまっていたノスリにモビング、その後木にとまりじっくり見ることができました。寄居町上空にハチクマ♀、トビ、ノスリが現れ、一緒に帆翔、テラス前方で高度を上げていると何時の間にかサシバ1羽が加わり帆翔、4種の大きさの違いが良く分かりました。オオタカも飛びました。アオバトが飛び、エノキにイカルの群が来ていました。
タカ好きの人が多く来ていましたね。
孫達と遊びに行き別の展望台から見ると
展望台デッキがあふれる様に見えました
もうタカたちの渡りの行動が始まったのですね
投稿: 鬼武者 | 2017年8月27日 (日) 12時31分