道北の探鳥地を巡ってきました。3時40分ホテルを出ると気温10度、曇でしたが東の空には青空もあり明るくなっていました。エゾセンニュウのトッピンカケタカが聞こえてきました。稚内空港近くのメグマ沼湿原に着き、誰もいない木道を歩くと、コヨシキリが賑やかにあちこちでさえずり、ウグイス、エゾセンニュウ、ノゴマがさえずり、遠くからカッコウ、ツツドリの声も聞こえてきました。ノビタキ♂♀が飛び、黄色い鳥がとまったので見ると、ツメナガセキレイでした。3月に石垣島で出会った個体は下面が白かったですが、日本では道北だけで繁殖している
夏羽になった真っ黄色のツメナガセキレイに会えました。
« ミドリヒョウモン |
トップページ
| ノゴマ »
« ミドリヒョウモン |
トップページ
| ノゴマ »
お帰りなさい。
北のツメナガセキレイ綺麗ですね。
投稿: 鬼武者 | 2017年6月28日 (水) 18時20分