シメ
晴れて風もなく絶好の花見日和、武蔵丘陵森林公園に行きました。桜は五分咲き位でしたが、ユキヤナギ、コブシの白い花が咲き、レンギョウ、スイセンの黄色が鮮やか、ポピー、チューリップも綺麗に咲いていました。椿にも白やピンク、バラのような花びらのものがあって綺麗でした。梅園の草地にツグミがいて、シメも採餌していました。嘴が鉛色になると余計に強面になります。ウグイス、ヒバリ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロがさえずり、ガビチョウが賑やかに鳴いていました。山田大沼には、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オシドリが残っていました。ジョウビタキ♀、シロハラ、アオジも見かけました。アカウソ4羽が高い木の梢で新芽を食べていました。
アオゲラ、ゴジュウカラも鳴いていました。青空をノスリが帆翔しました。
花見日和ですね。
昨日は孫達と桜の木の下でお昼を食べました。
鳥達の鳴き声やチョウもとんで孫は木登りに挑戦していた。
楽しい午後でした
投稿: 鬼武者 | 2017年4月 6日 (木) 16時39分