クロヅルとカナダヅルを探しましたが、雪がちらついて視界が悪いこともあり見つかりませんでした。昼過ぎになってようやくやんだので、西干拓、東干拓に行こうと車で移動し始めると、道路沿いの田んぼにナベヅルがいて、その中に羽の色と顔が違う個体がいました。ナベヅルとクロヅルの交雑個体通称ナベクロヅルもいるそうですが、眼先・喉・
前頸がはっきり黒く、雨覆が灰黒色、クロヅルでした。ようやく初見できました。
« マナヅルⅡ |
トップページ
| ホシムクドリ »
« マナヅルⅡ |
トップページ
| ホシムクドリ »
クロヅル、ナベヅル、マナヅル凄いですね。
自宅前の奥さんが出水市の出身です。
とにかく一度行ってみてと話していました。
投稿: 鬼武者 | 2017年1月26日 (木) 22時33分