« ハクセキレイ白化個体 | トップページ | コハクチョウ »
明戸堰に行くと、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、イカルチドリ、イソシギ、クサシギ、ツグミ、シメが見られ、ジョウビタキが鳴いていました。ホオジロガモが5羽きていました。初認です。ノスリ、オオタカ、トビが飛びました。帰りに植松橋を通ると上流にコハクチョウ6羽が見えました。初認です。
白鳥飛来しましたか 都幾川の帰りに寄れます
投稿: 鬼武者 | 2016年11月18日 (金) 20時59分
ようやっと、コハクチョウが、やって来ましたか。 今年は、非常に遅い飛来ですね。 アフターさんの最近の記事を、読ませて頂くと、 鳥の渡りが、例年と大分違いますね。 気候変動の為ですかね。
投稿: よっちゃん | 2016年11月19日 (土) 11時59分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ホオジロガモ:
白鳥飛来しましたか
都幾川の帰りに寄れます
投稿: 鬼武者 | 2016年11月18日 (金) 20時59分
ようやっと、コハクチョウが、やって来ましたか。
今年は、非常に遅い飛来ですね。
アフターさんの最近の記事を、読ませて頂くと、
鳥の渡りが、例年と大分違いますね。
気候変動の為ですかね。
投稿: よっちゃん | 2016年11月19日 (土) 11時59分