雨も上がり、知床観光船おーろらの硫黄山航路に乗るためにウトロ港に行くと、イソヒヨドリ♂がさえずり、オロンコ岩で多数のオオセグロカモメが営巣していました。港外にウトウが浮かんでいるところが見られました。出船して間もなくケイマフリ、ウトウが飛んだり、浮かんでいたりして良く見えました。ケイマフリの赤い足がはっきり見られました。波も無く晴れてきて、山頂は雲の中でしたが知床連山、森、断崖、広々した海、素晴らしい雄大な景色が見られました。
海に流れ落ちるフレペの滝、カムイワッカの滝を眺め、断崖に沿って飛ぶオジロワシが見られました。
私も知床峠は天気悪くて視界ナシ
知床半島先端まで行きましたが天候回復したので良かったです。
往復で3時間45分の船旅で絶景と海鳥を楽しめた。
投稿: 鬼武者 | 2016年6月30日 (木) 12時46分