« キビタキ | トップページ | ジュウイチ »

2016年5月 8日 (日)

アオスジアゲハ

日本野鳥の会埼玉大麻生探鳥会に参加しました。快晴で暑かったですが、緑の濃くなった木陰には爽やかな風が吹いていました。アオジ♂がまだ残り、キビタキがさえずり姿も見ることができました。コサメビタキのさえずりを頼りに高い木の中を探すと見つかりました。河川敷ではセッカが鳴き、コチドリとイカルチドリが見られ、林の中でセンダイムシクイのさえずりが聞こえ姿を見ました。蝶も増えてきてP5080901 モンキアゲハ、ナガサキアゲハ、ツマグロヒョウモン♀がいて、アオスジアゲハがハルジオンの花で吸蜜していました。

« キビタキ | トップページ | ジュウイチ »

」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。流石、鳥、蝶博士アフターさん、目も、耳も良く、
色々な鳥、蝶を見つけて、楽しませてくれましたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アオスジアゲハ:

« キビタキ | トップページ | ジュウイチ »