オオマシコ
今日は快晴無風、黄葉見物には絶好なので出かけました。黄色、オレンジ色に染まった山々に日が当たり燃えているようでした。青空と針葉樹の緑が黄葉を引き立てています。黄葉を見ながらドライブ、標高が高くなってくるともう黄葉が終わり木々に葉が無くなっていました。ヒガラが針葉樹の葉の中を動き回り、トビが青空を帆翔していました。エナガ、コガラ、コゲラ、シジュウカラの混群が現れ、その中にマヒワ♂が1羽いました。木の根元に近いところに、小鳥が飛んできたので見るとキバシリでした。ドラミングがしたので探すとアオゲラ♂がいました。ウソの声も聞こえてきました。道脇の斜面に動きがあり、ルリビタキ♀タイプがいましたが直ぐに飛んで枝の中に入ってしまいました。枝に小鳥が飛んできてとまったので見ると、オオマシコ♀、まさかと思いもう一度見直すと2羽いて間違いありません
。道の端に下りましたが、人が歩いて来てしまい反対側の木に飛んでしまいました。もう駄目かと思いましたが、斜面の低木の中に下りたのでじっと待っていると、枝の中に赤いオオマシコ♂、♂若、♀がいました。山梨で出合ってから1年ぶりの再会
に感激しました。枝先の実を食べに出てきてくれたので撮ることができました。
オオマシコ素晴らしい出会いがありましたね。
アフターさんの心がけが良いのがプレゼント
投稿: 鬼武者 | 2015年12月 7日 (月) 20時52分
出会うことさえ、ままならないオオマシコに、出会え、その上に写真まで、
綺麗に撮れたのは、アフターさんの、日頃の心がけの良さの、現れですね。
投稿: よっちゃん | 2015年12月 8日 (火) 19時35分