伊佐沼
朝から雨なので中間平行きは休みにして伊佐沼に行きました。現地は霧雨が降っていて、ポツポツと咲いているハスの花だけが目だっていました。中州にセイタカシギ7羽、オグロシギ2羽、クサシギ1羽、イソシギ2羽、コサギ、ダイサギ、アマサギ2羽、昨日入ったというコガモ11羽今季初認です。コガモの群れの端に、嘴を羽に入れて休んでいるカモを見ると、眉斑が白く、過眼線が黒い、その下にも白い線がありました。この時期のシマアジはエクリプスか♀の識別は難しいです。大久保農耕地で♂♀を見て以来の久しぶりの出会いでした。帰りに川島町の道路脇の田んぼにケリ1羽がいたので、車を停めると飛んでしまいましたが翼の白黒が綺麗でした。
もうコガモが、来ていましたか。シマアジ、アマサギ等、各種サギを見ることが出来て良かったですね。
いよいよ冬鳥のシーズン到来ですね。
投稿: よっちゃん | 2015年9月 8日 (火) 08時31分
凄い雨が降って千葉、茨木は大変ですね。
私雨模様で何処も行けません。
伊佐沼まで頑張りましたですね。
投稿: 鬼武者 | 2015年9月10日 (木) 14時47分