サンコウチョウ
毎日異常な暑さが続いています。朝の内にミニトマトとピーマンを収穫し草刈をしただけで汗びっしょりになりました。近くの沢沿いの林道を歩くと、蚊がよってきますが涼しい風が吹いていました。キセキレイが道案内をするように先導してくれます。ウグイスがさえずり、メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリ、キジバトの声が聞こえてきました。杉林の中をサンコウチョウの幼鳥が数羽飛び回り、♀も姿を見せました。♂が沢に張り出した枝にとまっていたので見ていると、飛び込んで水浴びをし、高い枝で羽づくろいをしました。家に帰っても暑いので山に行ってみることにし、山道を走っていると高度が上がって行くごとに気温が34度から29度に下がっていきました。堂平山頂の日差しは強かったですが、日陰に入ると涼しい風が吹いていました。ヤマユリの花にキアゲハがとまり、アカタテハ、ツマグロヒョウモン♀が飛び回っていました。
サンコウチョウの♂、♀親に加えて、幼鳥まで見ることが出来、さらに、サンコウチョウの水浴びという貴重なシーンまで見ることが出来て、本当に良かったですね。
投稿: よっちゃん | 2015年7月30日 (木) 10時12分