アカハラ
富士山西山麓の田貫湖湖畔にある休暇村富士に一泊して来ました。涼しいかと思いましたが、標高が660mなので日中は暑かったです。朝晩は涼しい風が吹き、湖面越しの富士山の眺めが素晴らしいところでした。夜、宿の人がホタルのいる場所に案内してくれ久しぶりにホタルの点滅する光を堪能しました。今日はマイカー規制中の富士山スカイライン西臼塚駐車場に車を停め、標高1293mの西臼塚を歩いて来ました。ここまで登って来れば、針葉樹、カエデ、ミズナラ、ブナの林の中は流石に涼しく、ミソサザイ、ビンズイがさえずり、ヒガラかキクイタダキの高音の声が聞こえ、カケス、イカル、ゴジュウカラの成鳥、幼鳥が姿を見せました。アカハラ♂が道に出て来て餌を探し、その奥の木から木にアカゲラが飛び、上空ではノスリが鳴きながら帆翔していました。ホトトギスが鳴き、クロツグミ 、ルリビタキもさえずっていましたが姿は見られませんでした。
標高1,3Kmとなると涼しく、その涼しさの中で各種野鳥を見ることが出来、至福の時間を過ごされて、良かったですね。
投稿: よっちゃん | 2015年7月22日 (水) 10時30分