« ホシガラス | トップページ | アカハラ »
昨日から梅雨寒が一転して暑くなり、今日は猛暑になりました。そんな中、 秩父に両親の墓参りに行きました。市内の札所にありますが、まず本堂にお参りしていたら、境内の桜の木から鳥の声が聞こえてきました。ムクドリかなと見るとコムクドリ♂でした。幹に開いた穴から雛の声がして、餌を運んで来たようでした。先日釧路市内の公園でも繁殖しているのを見て来ましたが、この辺の平地では渡りの時に見るくらいで、高原に行かないと繁殖しているところは見られません。初めて見ました。
秩父の札所でコムクドリの営巣を確認されたのには、驚いています。私ももう少し高い場所でかと思っていましたので、とても新鮮に感じました。
投稿: アンカー | 2015年7月12日 (日) 17時22分
コムクドリの営巣、木の幹の穴で、行われるんですか、そんな状態を、秩父で,見ることが出来たんですね。良かったですね。私も見てみたいものです。
投稿: よっちゃん | 2015年7月13日 (月) 09時09分
ご両親のお墓参りのご褒美でしょね。鳥好きの息子さんに一番のプレゼントでしょう。 お盆が近くなりました。私もお墓参りに行きたくなりました。
投稿: 鬼武者 | 2015年7月13日 (月) 16時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コムクドリ:
秩父の札所でコムクドリの営巣を確認されたのには、驚いています。私ももう少し高い場所でかと思っていましたので、とても新鮮に感じました。
投稿: アンカー | 2015年7月12日 (日) 17時22分
コムクドリの営巣、木の幹の穴で、行われるんですか、そんな状態を、秩父で,見ることが出来たんですね。良かったですね。私も見てみたいものです。
投稿: よっちゃん | 2015年7月13日 (月) 09時09分
ご両親のお墓参りのご褒美でしょね。鳥好きの息子さんに一番のプレゼントでしょう。
お盆が近くなりました。私もお墓参りに行きたくなりました。
投稿: 鬼武者 | 2015年7月13日 (月) 16時56分