今朝は4時半に沢沿いの林道に行ってみました。杉林の上からクロツグミ、サンコウチョウ、キビタキ、ウグイス、メジロ、ヤマガラ、ホトトギスのさえずりが降ってくるように聞こえてきました。4時から5時頃までが良くさえずる時間帯でその後は一段落するようです。録音して歩いていると、サンコウチョウ♂が枝の中を飛び回り、キセキレイ、カワセミが現れました。目の前の枝にクロツグミ♂が飛んできて、道路に下りて餌を探し始めました。一通りさえずると次は餌の確保のようです。沢が本流に合流するところでカワラヒワ、ホオジロがさえずり、イカルが朝日を浴びながら羽づくろいをしていました。
« クロツグミ |
トップページ
| ヒオドシチョウ »
« クロツグミ |
トップページ
| ヒオドシチョウ »
早起きは三文の徳といわれますが
アフターさんまさにその通りですね。
私などはベットから出るのは7時過ぎです。
投稿: 鬼武者 | 2015年6月 5日 (金) 14時43分