« ルリビタキ | トップページ | ルリビタキ »
日本野鳥の会埼玉の北本市石戸宿定例探鳥会に参加しました。北風が強く吹いて寒い日でした。入口の池でクイナを見逃し、ベニマシコは声だけで姿は見られずでした。アオジ3羽が藪から飛び出し、高いところにある蔓草の実を食べ始めました。低いところの実がなくなってきたのかもしれません。珍しいところが見られました。ヤマガラ、アトリ、ジョウビタキ♂♀、シロハラ、アカハラが出て、カシラダカの群れが草地で採餌、ルリビタキ♀?が現れました。アカウソ♂がツツジの新芽?を食べていました。下面が白く、雨覆の羽縁が白いキジバトが木にとまっていました。
今日も北風が強くて寒い仙元山散歩も寒くて鳥も出てきません。 散歩の人達も少ないようです。 北本アリスイは出なかったようですね。
投稿: 鬼武者 | 2015年2月 2日 (月) 14時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アトリ:
今日も北風が強くて寒い仙元山散歩も寒くて鳥も出てきません。
散歩の人達も少ないようです。
北本アリスイは出なかったようですね。
投稿: 鬼武者 | 2015年2月 2日 (月) 14時52分