ヒレンジャク
例年だと3月にならないと姿を見せないヒレンジャクが飛来しました。ただ今季は12月上旬にキレンジャク1羽を見てはいますが。林縁を歩いていたら樹上からチリリーとヒレンジャクの声がしました。枝に5羽とまっていて、見ていると草地に下りてヤブランの実を食べていました。今季は豊作なので暫く滞在してくれると良いのですが。池に行くとヒレンジャクが水浴びをしていました。ベニマシコ♂♀、ウソ♀も鳴きながら現れ、水を飲んだり水浴びをして、次にはミヤマホオジロ♂1羽と♀2羽も出てきました。アトリ1羽が出て、ジョウビタキ♀が目の前の氷上を歩き回っていました。最後はマヒワ10羽以上の群れが現れました。山では見ていましたが、里では今季初めてでした。
色々と池に出て行くのが楽しみです。
投稿: 鬼武者 | 2015年2月12日 (木) 22時28分
いよいよ、池の近辺が、良くなってきましたね。楽しみです。
投稿: よっちゃん | 2015年2月13日 (金) 10時32分