« ハチジョウツグミ | トップページ | ナベヅル »
今日は日本野鳥の会埼玉仙元山探鳥会に参加しました。晴れていたと思ったら黒い雲が現れ、その下だけにわか雨が降ったり、午後から北風が強く吹きました。水路にカワセミ♀が飛んできてとまったので、写したらちょうど糞を噴出して飛び立って行きました。鳥は飛び立つ時、体を軽くするためか良く糞をします。昨年もいたイソヒヨドリが川沿いの木にとまっていました。ここが気に入っているようです。仙元山で木の洞に溜まっている水を飲んでいるアオゲラ♀を見ることができました。
イソヒヨドリ、カワセミを、ゆっくりと、見ることが出来た良い鳥見の会でしたね。
投稿: よっちゃん | 2015年1月18日 (日) 10時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イソヒヨドリ:
イソヒヨドリ、カワセミを、ゆっくりと、見ることが出来た良い鳥見の会でしたね。
投稿: よっちゃん | 2015年1月18日 (日) 10時12分