« アオゲラ | トップページ | シロハラ »
買い物の帰りに伊佐沼にカンムリカイツブリを見に行きました。冬羽1羽が沼中央付近にいました。コガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、カワセミ、イソシギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カワウ、カイツブリ、ハクセキレイがいました。葦からいたちが現れました。帰りに、吉見町にミヤマガラスが来ていると聞いたので寄ってみました。電線や鉄塔、田んぼを見ながら走っていたら田んぼで採餌中でした。ざっと数えると約170羽いました。コクマルガラス1羽を確認できました。荒川を越えてこちら側で越冬するのは見ていないので、 今後の動きに注目しようと思います。
ミヤマガラスが、170羽とは、良いものを見られましたね。アフターさんの、熱意の結果ですね。
投稿: よっちゃん | 2014年11月17日 (月) 18時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミヤマガラス:
ミヤマガラスが、170羽とは、良いものを見られましたね。アフターさんの、熱意の結果ですね。
投稿: よっちゃん | 2014年11月17日 (月) 18時15分