県民の森
今日は天気が心配でしたが県民の森に出かけました。県民の森は曇、駐車場に車は無く静かでした。イカル、ホオジロのさえずりが聞こえてきました、ツバメが飛び交い、ヤマガラ、カワラヒワが梢にとまっていました。静かな林の中を丸山山頂を目指し登ると、イカルの群れがいるようでさえずり、地鳴きといろいろな鳴き方をしていましたが、葉に隠れて見えません。山頂展望台は霧の中でした。それでもイカル、ヒガラ成・幼鳥、メジロ、イワツバメ、コサメビタキ幼鳥が梢で動き回っているのがみえました。ホオジロ♂が大きな虫を銜えて困っているのかじっとしたままでいるのは傑作でした。ルリタテハ、カラスアゲハも飛び回っていました。広葉樹の森を下り、鳥はいないので草花を見ながらデイキャンプ場近くまで来ると、藪からヤブサメが飛び出しました。なかなか見られない鳥です。キビタキの地鳴きが聞こえてきたので探すと♀が枝にとまっていました。クサギの花にクロアゲハが集まり、エナガ、シジュウカラ、コガラ、ゴジュウカラ、コゲラの混群が賑やかに現れてくれました。昨年も咲いていたレンゲショウマが咲いていました。林の中にポツンと咲いている可憐な姿、素敵な花です。戻る途中で藪の中から幼鳥の声がしていました。藪の中で動く鳥を探すと、小さくても眉斑がはっきりしてなんとヤブサメでした。何羽かいるようでした。チュッチュという声は地鳴きなんでしょう。ダイミョウセセリがいて、フシグロセンノウが可愛い花を咲かせていました。アサギマダラが翅を休めていました。管理事務所で休んでいるとアオバトのアーオーの声、駐車場まで戻りながらアカゲラ♀、キバシリまで見ることができました。
県民の森を独り占めしての散策とは、贅沢ですね。鳥はもちろん、花・蝶まで。まさしく花鳥風月にあっぱれ!
投稿: アンカー | 2014年8月15日 (金) 17時19分
アフターさんのように、確り観察をすると、色々な、鳥、蝶、花と、楽しめるんですね。流石です。
投稿: よっちゃん | 2014年8月16日 (土) 09時22分