イカル
今年一番の暑さになるという予報だったので、近くて涼しいところに避難しなくてはと、一年振りに伊香保に出かけました。榛名湖畔のゆうすげの道を歩きました。ここは標高が千m位で緑や空の青さは気持ちが良いですが、日差しが暑かったです。ノスリが飛びホトトギス、クロツグミがさえずり、モズの幼鳥が飛び回っていましたが鳥は少ないです。ユウスゲ、マツムシソウが少し咲いていました。珍しいチョウは見当たりませんでした。伊香保森林公園の林を歩くと、ここは流石に涼しい空気が漂っていました。生き返ります。水の少なくなった池では涼しい風が吹いていて蚊もいませんでした。涼しいだけで良いなあと思って行きましたが、飽きない程度に、クロツグミ♂♀、イカル成・幼鳥、ヤマガラ成・幼鳥、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、ホオジロ、キビタキ♀、コサメビタキ幼鳥、珍しくゴジュウカラ、コゲラも水浴びに出てきてくれました。センダイムシクイが近くでさえずっていました。
伊香保森林公園の池での鳥見、涼しい風を、受けながらコゲラの水浴び等、珍しいシーンを、見る事が出来て、良かったですね。
投稿: よっちゃん | 2014年8月 6日 (水) 07時46分
伊香保は涼しいでしょう。
アフターさんのフィールドエリア広いですね。
鳥達もチャント出てくれる羨ましい限りです。
投稿: 鬼武者 | 2014年8月 6日 (水) 17時30分