« コサメビタキ | トップページ | チョウトンボ »

2014年7月13日 (日)

オオムラサキ

昨日は小川町のオオムラサキの林を歩きましたが、オオムラサキは見当たりませんでした。シジュウカラ、メジロ、イカルが飛び回っていました。今日は嵐山町蝶の里公園に行ってみました。今日羽化したばかりのオオムラサキの♀が綺麗な羽を広げていました。飛び回るようになるとなかなか開いてはくれません。林の中を歩くと木の高いところでP7130053 ♂が樹液を吸っていました。

« コサメビタキ | トップページ | チョウトンボ »

」カテゴリの記事

コメント

この時季、探ちょうと云っても、鳥でなく、どうしても、蝶になりますよね。国蝶であるオオムラサキも、
少なくなり、貴重(貴蝶)になりましたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオムラサキ:

« コサメビタキ | トップページ | チョウトンボ »