ノジコ
道路に戻るところでキベリタテハ2頭が飛んでいました。厳しい冬をどこで過ごしていたのか、ようやく春を迎えた喜びを感じました。移動の途中でツツドリ、メボソムシクイのさえずりを聞きました。1300m付近まで降りてくると緑が増えて山桜も咲いていました。草地にアカハラ、枝でキビタキ♂がさえずり、コサメビタキがあちこちで
飛び回りお椀型の巣作りに忙しそうでした。メジロ、アオジがさえずり、ノジコの素晴らしい声のさえずりが聞こえてきました。あちこち探してようやく枝でさえずっているところを見つけました。ヤマガラ、エナガ、ヒガラ、ビンズイ、 キセキレイ、ハクセキレイ、コガラ、アカゲラ、クロツグミ♂と見るのに忙しいくらいでした。ゴジュウカラが現れ、地面でクロジ♂が採餌していました。遠くでコマドリがさえずっていました。
今年の夏鳥は、順調のようですね。ノジコをはじめさぞ堪能できたことでしょう。
投稿: アンカー | 2014年5月 8日 (木) 18時34分
各種の鳥を見る事が出来、良い鳥見の旅でしたね。
投稿: よっちゃん | 2014年5月10日 (土) 10時22分