« ルリタテハ | トップページ | イソヒヨドリ »
大騒ぎになっているウタツグミ、そろそろ人が少なくなった頃だと思い相模川河川敷の公園に出かけました。駐車場近くの桜の広場にカメラマンが集まって居るのが見えました。まだ居るようでほっとしました。満開の河津桜の下で地面をつついたりして餌を探していました。ツグミほど近くには寄って来ませんが、見るには十分でした。下面の斑の形まで良く見えました。久しぶりに1種増えました。桜の蜜を吸いにヒヨドリ、メジロが来て賑やかでした。公園の中を歩き、シロハラ、シメ、ジョウビタキ♂カイツブリ、カワラヒワ、ウグイス(C)そしてツバメ、イワツバメ初認です。
非常に珍しい鳥、ウタツグミ、見る事が出来、写真も撮れ、良かったですね。相模川まで出かけた 価値がありますよね。
投稿: よっちゃん | 2014年3月20日 (木) 08時58分
ウタツグミは、とても珍しい記録だそうですね。アフターさんの熱意には、頭が下がります。
投稿: アンカー | 2014年3月20日 (木) 09時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウタツグミ:
非常に珍しい鳥、ウタツグミ、見る事が出来、写真も撮れ、良かったですね。相模川まで出かけた
価値がありますよね。
投稿: よっちゃん | 2014年3月20日 (木) 08時58分
ウタツグミは、とても珍しい記録だそうですね。アフターさんの熱意には、頭が下がります。
投稿: アンカー | 2014年3月20日 (木) 09時49分