« ベニマシコ | トップページ | 芳沼 »
今日は晴れているのに風が冷たく寒い日でした。玉淀ダムには相変わらずゴミが溜まっていました。オシドリが見えているだけで28羽、ホシハジロ♂2羽、キンクロハジロ10羽マガモ、コガモ、オナガガモ、がいました。トンボ公園にも行ってみました。ジョウビタキ♂がムラサキシキブの実を食べていました。カシラダカ、エナガ、イカルの声、ルリビタキのヒッヒガッガの声を頼りに探しましたが、姿は見られませんでした。シロハラ、アオジ、メジロ、コゲラ、ベニマシコは声だけでした。
本当に、昨日は、寒かったですね。野鳥も、来るべき所には、来ますね。オシドリが、今年も来ていましたか。良かったですね。ジョウビタキが、ムラサキシキブの枝に止まっている写真、様に成りますね。
投稿: よっちゃん | 2014年1月11日 (土) 09時01分
いつも鳥がいないところを探鳥しているアンカーです。玉淀ダムやトンボ公園の情報は、参考になります。
投稿: アンカー | 2014年1月11日 (土) 17時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ジョウビタキ:
本当に、昨日は、寒かったですね。野鳥も、来るべき所には、来ますね。オシドリが、今年も来ていましたか。良かったですね。ジョウビタキが、ムラサキシキブの枝に止まっている写真、様に成りますね。
投稿: よっちゃん | 2014年1月11日 (土) 09時01分
いつも鳥がいないところを探鳥しているアンカーです。玉淀ダムやトンボ公園の情報は、参考になります。
投稿: アンカー | 2014年1月11日 (土) 17時19分