今朝は寒くて、木呂子に9時過ぎに着いても鳥の姿はありません。
谷津の奥、陽が当たっている所に着いてようやくカワラヒワの群れ
カシラダカが出てくれた。エナガの群れ、ヤマガラが近くに寄って
来てくれた。ガッガの声がして道にルリビタキ♀が出てきたが、直
ぐに引っ込んでしまった。アオジ♂♀、ウソの声がしたが姿が見え
ない。別の谷津の入口でかなり赤いベニマシコ♂3羽が木の実
を食べていた。
« アメリカコガモ |
トップページ
| ジョウビタキ »
この記事へのトラックバック一覧です: ベニマシコ:
« アメリカコガモ |
トップページ
| ジョウビタキ »
ベニマシコは、矢張り、赤いのが、良いですよね。私は、今シーズンは、まだ、赤いのを、確りとは、
見ておりません。アフターさんが、羨ましい!!
投稿: よっちゃん | 2014年1月 8日 (水) 09時20分
ベニマシコは、結構赤いですね。よっちゃんさんと同様、私も見たいなあ。
投稿: アンカー | 2014年1月 8日 (水) 09時54分
ベニマシコ見たのですかいいな―
こんなに赤いのは今冬見てません。
うらやましい
投稿: 鬼武者 | 2014年1月 9日 (木) 16時28分