シメ
今日は日本野鳥の会埼玉の武蔵丘陵森林公園探鳥会
に参加しました。南口から入ったところでコゲラ、エナガ、
シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ♀が出たが鳥が少な
かった。西田沼にはマガモ、アオサギだけ、林の中から
ヒッヒと鳴く声がした。枝の中に見えたのは、ルリビタキ
成鳥♂、♀と♂若は見ていたが青いのは今季初めて
だった。ふれあい広場の入口でシロハラ、草地にアオジ
ホオジロ、高い木の梢でシメが木の実を食べていた。
大勢の人間が自分を見てるなと見てる表情が面白い。
あざみくぼ沼の横を通って行くと、松林の地面にビンズ
イがいた。山田大沼には、マガモ、キンクロハジロ、コ
ガモ、ホシハジロ、カルガモ、カワウがいたがカモが少
ない。キョッキョ の声で探すとアカゲラがいた。
シメも、角度によって、こんなに面白い、顔つきに、見えるんですね。
鋭い観察眼を、お持ちのアフターさん。流石!!
投稿: よっちゃん | 2013年12月15日 (日) 11時31分
昨日は、お世話になりました。シメが可愛く撮れましたね。あっぱれ!
投稿: アンカー | 2013年12月15日 (日) 16時30分
アフターさんお疲れさまでした。
粗忽な私ご迷惑お掛け致しますが今後もあきれず引き回してください。
森林公園でイカル見れて良かったです。
今年もわずか後何か見られるか期待・・・・・
投稿: 鬼武者 | 2013年12月15日 (日) 22時24分