日本野鳥の会埼玉の北本自然観察公園探鳥会に参加
しました。快晴で紅葉していて綺麗でした。ヤマガラ、ジョ
ウビタキ♂♀、シメは大きいのに枝の中にいると意外と
見つかりにくい鳥です。ウソ♀今シーズン初認です。草の
実を大勢に見られても平気で一生懸命食べていました。
ツグミ、キセキレイ、カシラダカ、アオジ、猛禽も飛びまし
た。最初尾が角尾で長いことからハイタカかと思いました
が、胴が太く尾の付け根がしっかりしていることから、オ
オタカとしました。しかしハイタカという人もいました。オオ
タカ、ハイタカ、ツミのハイタカ属の識別は難しいです。
ノスリも飛び、クイナ、アリスイは声だけでした。
北本自然公園探鳥会お疲れさまでした。
61名の方々で盛況でした
多くの人達が自然を求めているのでしょう。
葛西臨海公園の野鳥の森がカヌーの競技場になるなんて
ますます野鳥の棲みかなくなる残念です。
投稿: 鬼武者 | 2013年12月 2日 (月) 16時31分
たくさんの方が、北本へ行かれたのですね。ウソ♀は、ラッキーでした。今年は当たり年になればいいなあ。
投稿: アンカー | 2013年12月 2日 (月) 17時43分
ウソは、今シーズン初認で、良かったですね。アフター等、何時もお世話になっており、昨日も有り難うございました。アリスイ、鳴き声だけで、チョット残念でしたね。
投稿: よっちゃん | 2013年12月 2日 (月) 18時44分