ルリビタキ
小川町周辺の紅葉がとても綺麗です。木呂子あたりも
谷津が良い雰囲気です。鳥は少なく静かでした。アオジ
カシラダカ、オオジロが少し、ガビチョウだけは元気でした。
谷津の奥の林でルリビタキの地鳴きが聞こえましたが、
姿は見せません。帰りにベニマシコ♂2羽が草の実を
食べていましたが、写真は撮らせてくれません。カメラ
を向けると飛んでしまいました。金勝山に回りました。
水路沿いの林を歩くと、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ
メジロ、コゲラの混群が迎えてくれます。ルリビタキの
さえずりが聞こえてきました。山から下りて来た直後は
さえずることがあります。さえずりを追いかけて歩きまし
たが、なかなか姿を見せません。ようやく枝の先でさえ
ずっているルリビタキ♂若を見つけました。写真は撮れ
ませんでしたが、録音することができました
ルリビタキも降りてきてくれましたか。まだ落ち着きがないのですね。その内に、きっとモデルになってくれるでしょう。
投稿: アンカー | 2013年12月 3日 (火) 16時27分
ルリビタキも、やって来ましたか。その上、サエズリが、聞けたんですか。良かったですね。
鳥は、条件によって、色々なことが、行われるんですね。
投稿: よっちゃん | 2013年12月 3日 (火) 18時47分