今日も快晴、川本白鳥飛来地に行きました。コハクチョウ4羽
が長旅の疲れを癒すようにのんびりしていました。青空が水面
に写り白がまぶしいくらいです。ホオジロガモ♂1羽エクリプス
1羽♀1羽も来ていました。他のカモはいません。なぜかホオジ
ロガモだけは来てくれます。タヒバリ、クサシギ2羽、ベニマシコ
は声だけでした。草地を昼間なのにタヌキが歩いていました。
林の上をオオタカが飛び、ノスリが木にとまっていました。ジョウ
ビタキ♀、ツグミ、アオジ、草地にカシラダカがいました。
« コガラ |
トップページ
| ホオジロガモ »
« コガラ |
トップページ
| ホオジロガモ »
コハクチョウ、いよいよ登場ですね。私の知り合いから一昨日得た情報では、多々良沼に居たコハクチョウは、何所かに、移動してしまったとのことです。川本では、しばらく居て欲しいですね。
投稿: よっちゃん | 2013年11月20日 (水) 08時34分
私が先週行った時はコハクチョウは居ませんでした。
アフターさんは流石ですね。
見た鳥を記録して鳥が現れる時期がきちんと整理できてる
やみくもに行っても見られませんね。
まだまだ初心者の私
投稿: 鬼武者 | 2013年11月20日 (水) 15時57分
そうですかコハクチョウが渡ってきましたか。ようやく白鳥飛来地の面目がたちますね。
投稿: アンカー | 2013年11月20日 (水) 16時47分