荒川六堰に、キンクロハジロやスズガモ達が
来ていたこともあり、御稜威ケ原遊水池に行って
みました。ここは周囲が高いフェンスで囲まれ
ていることから、冬になるとたくさんカモがやって
きます。現地には鬼武者さんも来ていました。
カモは数は少ないですが一通り来ていました。
マガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、
ホシハジロ、オカヨシガモ、オナガガモ、ハシビロ
ガモ、エクリプスとすでに繁殖羽になっているもの
もいました。他にはカルガモ、カイツブリ、コサギ
でした。写真はハシビロガモとオナガガモのエクリ
プスです。ハシビロガモは目の色、オナガガモは
嘴の色で♀と区別できます。
カモ類の到着は、冬鳥のスタートを感じさせます。この時期しか見られないエクリプスを見ておかないとと思っています。
投稿: アンカー | 2013年10月18日 (金) 09時05分
こんなに沢山の種類のカモが、もう入ってきましたか、
これから、冬鳥を、楽しめる季節ですね。これからも、
アフター様の、ブログ楽しみにしております。
投稿: よっちゃん | 2013年10月18日 (金) 10時44分