« アオサギ | トップページ | キジ »

2013年10月11日 (金)

ツマグロヒョウモン

明戸堰は水量が多く、水の中を歩くことができません。
イソシギ、セキレイ3種、ダイサギ、アオサギ、カワウ
の群れ位でした。草原にノビタキ♀が1羽、空を見上
げるとオオタカが帆翔、ショウドウツバメの群れが飛
び回っていました。ツマグロヒョウモン♂♀があちこち
飛んでいました。P1250243 六堰にはカモがやって来ました。
マガモ、コガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、スズガモ
です。冬鳥が早くも到着してくれました。

« アオサギ | トップページ | キジ »

」カテゴリの記事

コメント

カモが、5種類、居たんですか。良かったですね。いよいよ、冬鳥シーズン到来ですね。
これからが、楽しみですね。

未だに夏の暑さの日が続きますが、冬鳥のカモが到着して、自然界は着実に季節が移行していることを証明してくれていますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツマグロヒョウモン:

« アオサギ | トップページ | キジ »