« イソヒヨドリ | トップページ | コムクドリ »
野鳥の会大麻生探鳥会は曇時々小雨というあいにくの天気でした。そろそろ渡り途中の鳥が見られる時期ですが、ショウドウツバメだけでした。畑の端で羽づくろいしているキジ♂、混群で移動しているエナガ、メジロ、コゲラ、シジュウカラやカラス2種の違いを観察しました。アサマイチモンジがいました。前翅中室の白斑が特徴です。アカボシゴマダラ、キタテハ、キアゲハにも会えました。
小雨の中の探鳥会、お疲れ様でした。鳥の少ない中、チョウも楽しめましたね。
投稿: アンカー | 2013年9月 8日 (日) 20時41分
本当に、チョウの種類は、多いですね。その上、 似た模様のものが、多いので、同定するのが、 難しいですね。
投稿: よっちゃん | 2013年9月 9日 (月) 08時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アサマイチモンジ:
小雨の中の探鳥会、お疲れ様でした。鳥の少ない中、チョウも楽しめましたね。
投稿: アンカー | 2013年9月 8日 (日) 20時41分
本当に、チョウの種類は、多いですね。その上、
似た模様のものが、多いので、同定するのが、
難しいですね。
投稿: よっちゃん | 2013年9月 9日 (月) 08時53分