« コミスジ | トップページ | ツマグロヒョウモン »
夕方自宅周辺を歩いています。ねぐらへ向かうハシブト、ハシボソガラスを眺めながら歩いていると、キジバトのおならのようなプーという鳴き声に驚かされました。メジロ、シジュウカラ、エナガはまだ餌を探して枝の中を動き回っていました。ゴマの畑の中にキジ♂がいました。警戒しているのか、中からは出て来ません。キジの目は点のような目です。
キジは、警戒心がとても強いですね。 この時期には、ほとんど見たことがありません。
投稿: アンカー | 2013年8月22日 (木) 09時30分
キジバトが、プーと云う鳴き声をだすんですか。 面白いですね。「なんだキジバトか」と、バカにせず。 これからは、注意して、鳴き声を、聞くようにします。
投稿: よっちゃん | 2013年8月22日 (木) 10時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: キジ:
キジは、警戒心がとても強いですね。
この時期には、ほとんど見たことがありません。
投稿: アンカー | 2013年8月22日 (木) 09時30分
キジバトが、プーと云う鳴き声をだすんですか。
面白いですね。「なんだキジバトか」と、バカにせず。
これからは、注意して、鳴き声を、聞くようにします。
投稿: よっちゃん | 2013年8月22日 (木) 10時19分