葛西臨海公園で久しぶりに海風に吹かれて来ました。
東なぎさでミヤコドリ、ウミネコ、ホウロクシギ、キアシシギ、
イソシギ、スズガモ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、野鳥園で
アカガシラサギをアオサギ、コサギといっしょに見られたので、
大きさの違いが良く分かりました。セイタカシギ、アオアシシギ、
ソリハシシギ、ヨシゴイ、ササゴイ、チュウサギ、コチドリ等が
見られましたが、目的のカラシラサギには会えませんでした。
« ヒメアカタテハ |
トップページ
| キアゲハ »
« ヒメアカタテハ |
トップページ
| キアゲハ »
良い所へ出かけられましたね。効率よく渡りの鳥たちに会えて
良かったですね。私は、アカガシラサギも未見です。
投稿: アンカー | 2013年8月28日 (水) 09時21分
アカガシラサギは、本州では、特に珍しい鳥とのことですね。
そのような鳥を、見ることが出来て良かったですね。
私は、見たことがありません。
投稿: よっちゃん | 2013年8月28日 (水) 10時35分
葛西臨海公園は広いですね。
海なし県に住んでいると潮風がたまらないですね
おまけに鳥達に会えるなんていいなー
投稿: 鬼武者 | 2013年8月29日 (木) 18時12分