20日野鳥の会の探鳥会がありました。南口から入り
運動広場まで歩きました。この時期は鳥は少なく、オナガ、
ウグイス、メジロ、カワラヒワ、ダイサギ、カワウ、カイツブリ
位しか出ません。ヤマユリがあちこちで咲き、ウバユリ等の
花を見て、コガネグモ、スズミグモという珍しいクモ(ドーム
型のクモの巣を張ります。荒川大麻生公園が北限だそうです)
を教えてもらいました。オオムラサキ、ツマグロヒョウモン♀、
ジャコウアゲハ、池でチョウトンボを撮りました。鳥は少なくても
クモ、蝶、トンボ、花と自然を満喫しました。
« サンコウチョウ3 |
トップページ
| 蝶の里公園 »
« サンコウチョウ3 |
トップページ
| 蝶の里公園 »
コメント